Valuable 500は、障害者の排除をなくすために協力する500以上の企業やパートナーからなる世界的な組織です。


東京、ロンドン、2024年7月10日

Valuable 500は本日、SYNC25アカウンタビリティサミットを日本経済新聞社および日本財団と東京で共催することを発表しました。

2025年12月3~4日に東京で開催されるSYNC25は、障害者のインクルージョンに関する世界初のアカウンタビリティ・サミットであり、障害者排除をなくすためのValuable 500の旅路における重要な瞬間となります。イベント名は、Valuable 500の使命の中心にある「同期した集団行動(シンクロナイズド・コレクティブ・アクション:SCA)」の概念を指し、変革を加速し続けるためには、集団としての行動が必要であることを示すものです。同じことを同時に、同じ方法で行うことで、真の変革が実現するのです。

この2日間のイベントは、Valuable 500のCEO、経営幹部、次世代リーダー、そして世界中の障害者コミュニティの代表者が一堂に会し、進捗状況を振り返り、アジェンダを設定し、世界人口の5人に1人を占める障害者のインクルージョンを加速することを目的としています。SYNC25はValuable 500参加企業がアカウンタビリティを果たすための新たな10年の幕開けとなります。

日本を代表するビジネスメディアグループである日本経済新聞社は、SYNC25のオフィシャルメディアパートナーを務め、その広範なリーチと専門知識を活用してサミットのメッセージと影響を拡大します。

日本財団は、Valuable 500のグローバル・インパクト・パートナーとして、2021年以降、障害者インクルージョンとビジネスにおけるシステム変革を推進するための資金提供を通じて、Valuable 500の発展に貢献してきました。長年にわたり障害者インクルージョンを提唱してきた日本財団は、今後もビジネスにおけるシステム変革のために、貴重な戦略的支援を提供し、イベントの成功を確実なものにしていきます。SYNC25の締めくくりとして、日本財団が主催する定評あるTrue Colors Festivalがエンターテインメントのハイライトとして開催されます。舞台芸術を通じた多様性とインクルージョンの祭典は、サミットの力強く感動的なフィナーレを飾ります。

「SYNC25のために日本経済新聞社および日本財団と提携できることを大変嬉しく思います」とValuable 500のCEOケイティ・タリコウスカは述べています。「日本経済新聞社のグローバルなリーチと影響力は、障害者のインクルージョンが緊急に取り組む必要のある課題であるという認識を広め、日本財団の揺るぎない支援と提唱はSYNC25を大成功に導くために不可欠です。私たちは共に、13億人の障害者にとってよりインクルーシブな世界に向けた進歩を加速させる、真に変革的なイベントを作り上げていきます。」

日本経済新聞社 常務取締役 内山清行氏のコメント
「この度SYNC25を共催させていただくこと、とても光栄に存じます。障害者インクルージョンに対してビジネス界が果たす責任と役割に注目が集まり始めています。日本経済新聞社はグループメディアの発信を通じ、あらゆるステークホルダーの意識変革・行動変容をValuable500、日本財団とともに促してまいります。日本経済新聞社グループのパーパスは「考え、伝える。より自由で豊かな世界のために。」です。このイベントを通じて障害の有無も含めた個々人の違いが例外なく尊重され、多様性から豊かさが引き出される社会の実現を目指します。」

日本財団 常務理事 樺沢一朗氏のコメント
「日本財団は、障害者の社会参加を進めることで、インクルーシブな社会の実現を目指しています。これまで半世紀にわたり、日本財団は世界中の政府、国際機関、障害者当事者団体などと協力してまいりました。こうした取り組みを通じて、私たちが得た教訓は「企業が変わらなければ社会は変わらない」ということでした。2025年12月、世界のビジネス・リーダーたちが東京に集結し、社会を変える取り組みについて議論します。日本財団は包摂的な社会の実現を目指して企業パートナーとともに長期的な協力関係を構築していくことを約束します。」

SYNC25は、対面およびオンラインで参加できる、アクセシブルなハイブリッドイベントとなります。スポンサーシップの機会や登録情報など、詳細は今後数ヶ月以内に発表されます。

SYNC25に関する情報については、https://www.thevaluable500.com/sync25 をご覧ください。


以上

インタビューおよびお問い合わせについては、以下までご連絡ください。
担当者:Charlotte Armstrong(シャーロット・アームストロング), Valuable 500
[email protected]

Valuable 500について

Valuable500は、障害者の排除をなくすために共に活動する500を超えるパートナーや企業の世界的組織です。人口の5人に1人を占める障害のある人々のインクルージョンを加速させるという目的で一致団結し、社会を変革するためにビジネス・システムを変革しています。

世界の最も影響力のあるビジネスリーダーとブランドの参画を得ることで、このグローバル・ビジネス・ネットワークの市場価値は23兆ドル以上、総収益は8兆ドルを超え、世界中で2,200万人を雇用しています。

私たちは、同期した集団行動「シンクロナイズド・コレクティブ・アクション」を通じて変革を推進します。500を超えるパートナーや企業が、同じシステムの壁に対して、同じ方向へ、同時に取り組むことで、調和した力を発揮します。

私たちは、パートナーや企業に対し、3つの主要分野における行動を求めています:

Valuable 500は、障害者インクルージョンに関する世界初のアカウンタビリティ・サミットであるSYNC25に向けて活動しています。このサミットは、Valuable 500のCEO、C-suiteリーダー、次世代リーダー、そして世界の障害者コミュニティの代表者が一堂に会し、進捗状況を確認し、課題を設定し、世界人口の5人に1人を占める、障害のある人々のインクルージョンを加速させます。

誰もが等しく認められ、尊重されるようになるまで、Valuable 500は立ち止まりません。アイコニック・パートナーの支援により、私たちは変化を加速させ、ビジネスにおけるインクルージョンの新たなスタンダードを創造します。